pour-kur(プルクル)@代々木ビレッジ
pour-kur(プルクル)@代々木ビレッジ
パンプキンとキャラメルのベーグル(¥200)
プルクルのベーグルは、程よく膨らんでいて中規模のボリュームが存在感を感じます。
外側がしっかり焼きあがって弾力性があり、中はわりとパンに近いやわらかさです。
ベーグルらしいかというとそうでもないですが、久々に感じたオリジナリティでした。
バナナのベーグル(¥200)
今まで食べたバナナ味のベーグルの中で、もっともおいしかったです。
ブルーベリーとかチーズとか、ベーグルの定番の相性抜群パートナーがいますが、バナナはなかなか無理やり感が否めないものが多い印象ですが、
プルクルのはたぶん、生地とバナナの感じが合うんだと思います。バナナの味がしっかりします。ウマウマ。
抹茶と栗のベーグル(¥200)
緑系は写真でみると、美味しそうに見えないのが残念ですが、抹茶と栗という秋らしいコンビ。
JR代々木駅と小田急線南新宿駅が最寄りなのですが、あまり行く機会もなく。
かつ、ベーグルが品切れなことも多く、ようやくプルクルのベーグルに出会いました。
ちなみに以前も書きましたが、
湘南にあるベーカリーのプルクワ(pourkuoi)とミスチルのプロデューサー小林武史さんの会社クルック(kurkku)の共同プロジェクトとのことです。
プルクル=プルクワ+クルック
パンプキンとキャラメルのベーグル(¥200)
プルクルのベーグルは、程よく膨らんでいて中規模のボリュームが存在感を感じます。
外側がしっかり焼きあがって弾力性があり、中はわりとパンに近いやわらかさです。
ベーグルらしいかというとそうでもないですが、久々に感じたオリジナリティでした。
バナナのベーグル(¥200)
今まで食べたバナナ味のベーグルの中で、もっともおいしかったです。
ブルーベリーとかチーズとか、ベーグルの定番の相性抜群パートナーがいますが、バナナはなかなか無理やり感が否めないものが多い印象ですが、
プルクルのはたぶん、生地とバナナの感じが合うんだと思います。バナナの味がしっかりします。ウマウマ。
緑系は写真でみると、美味しそうに見えないのが残念ですが、抹茶と栗という秋らしいコンビ。
パン屋がついでに作ったという感じではないです。
なかなか出会えない相当なベーグルです。
食べログ プルクル(pour-kur)@代々木VILLAGE
代々木VILLAGE プルクル
AllAbout プルクル